メンバー(2021年度)
各人のメールアドレスは「(名前の後ろのカッコ内)@epsehost.env.kyoto-u.ac.jp 」です。
スタッフ
名前 | 職位 |
---|
高岡昌輝(takaoka) | 教授 |
---|
大下和徹(oshita) | 准教授 |
---|
日下部武敏(kusakabe) | 助教 |
---|
塩田憲司(shiota) | 技術専門職員 |
---|
大澤惠芳(hisho) | 秘書 |
---|
山本香代子(hisho) | 秘書 |
---|
研究員・学生
研究員
名前 | 研究テーマ |
---|
Oleszek Sylwia Izabela(oleszek) | 特定研究員
|
---|
Zhang Mengmei(-) | JSPS外国人特別研究員
|
---|
博士後期課程
名前 | 研究テーマ |
---|
D3: 野田康一(-) |
|
---|
D3: Chen Min-Hsuan(chen) |
|
---|
D3: Nguyen Thi Ngoc(ngoc) |
|
---|
D2: Yoo Junyeong(yoo) | 土壌水分計を応用した間接加熱型乾燥機による脱水汚泥の乾燥特性評価
|
---|
D1: Mao Jiayu(mao) | 鉄の分別回収に注目したごみ焼却灰の再利用可能性
|
---|
D1: Liu Chen(liu) | Behaviors of fossil and biogenic carbon in sewage sludge treatment processes and their impacts on greenhouse gas emission
|
---|
D1: Febrian Rizkianto(febrian) |
|
---|
D1: Kim Gyeongsoo(kimgs) |
|
---|
修士2回生
名前 | 研究テーマ |
---|
青葉隆仁(aoba) | 下水汚泥の80℃以下での加温による脱水促進に関する研究
|
---|
池美乃里(ike) | 木質系バイオマス燃焼灰の発生量調査および化学組成分析
|
---|
江川奨一(egawa) | 加速溶出試験による廃水銀等処理物の長期安定性評価
|
---|
河合泰志(kawai) | 廃棄物中間処理施設および埋立処分場からの排水に含まれるマイクロプラスチックの挙動
|
---|
小出南(koide) | アルカリ活性化されたアルミノケイ酸塩による廃液中セシウムの不溶化処理機構の解明
|
---|
寺田彩乃(terada) | プラスチックの違いが無機塩素混合焼却時の芳香族有機塩素化合物の発生挙動に与える影響
|
---|
早崎真也(hayasaki) | 脱炭素社会実現に向けた都市ごみ焼却施設からの温室効果ガス排出量の将来推定
|
---|
Li Yuting(liyuting) |
|
---|
修士1回生
名前 | 研究テーマ |
---|
Min Kyungsoo(minks) |
|
---|
伊藤健登(itou) | 別府湾底質コアを用いた有機塩素および有機臭素マスバランスの時系列変化
|
---|
菊地良太(kikuchi) | 中小規模都市を対象とした下水処理場と都市ごみ焼却施設の連携に関する研究
|
---|
田中しのぶ(tanaka) | 逐次抽出法によるボイラ過熱器管付着灰中重金属の化学形態分析と腐食影響評価
|
---|
新田大知(dnitta) | 種々の基質を用いたバッチ式反応器による水素添加メタン発酵の検討
|
---|
Guo Wenjing(guowj) |
|
---|
学部生
名前 | 研究テーマ |
---|
飯島森(iijima) | 木質系バイオマス燃焼灰のセメント混和材としての潜在性評価
|
---|
舩木敢大(funaki) | 都市ごみ焼却排ガス中水銀のアミン系CO2化学吸収プロセスにおける挙動評価
|
---|
松岡佑(matsuoka) | 東京都臨海エリアにおける熱やCO2回収利用を考慮した都市ごみ焼却施設からの温室効果ガス削減量の将来推計
|
---|
岡本哲史(okamoto) | 酸素富化燃焼とCO₂回収技術を適用した廃棄物焼却システムの評価
|
---|
Pei Yilan(peiy) | 木質系バイオマス燃焼灰中重金属のジオポリマーによる不溶化に関する研究
|
---|
柴山隼利(shibayama) | Ex-situバイオメタネーションを想定した下水消化汚泥による水素資化性メタン生成菌の集積培養
|
---|
篠原偉(shinohara) | 炭素固定に向けたプラスチックとバイオマス廃棄物の混合炭化処理の実験的検討
|
---|