メンバー(2015年度)
各人のメールアドレスは「(名前の後ろのカッコ内)@epsehost.env.kyoto-u.ac.jp 」です。
スタッフ
名前 | 職位 |
---|
高岡昌輝(takaoka) | 教授 |
---|
大下和徹(oshita) | 准教授 |
---|
() | 講師 |
---|
藤森崇(fujimori) | 助教 |
---|
塩田憲司(shiota) | 技術職員 |
---|
大澤惠芳(hisho) | 秘書 |
---|
山本香代子(hisho) | 秘書 |
---|
研究員・学生
特定研究員
名前 | 研究テーマ |
---|
佐野彰(sano) |
|
---|
哈布爾(habuer) |
|
---|
博士後期課程
名前 | 研究テーマ |
---|
D3: 武田茂樹(-) |
|
---|
D1: 大隅省二郎(-) |
|
---|
D1: Siti Fatimah Binti Aminudin(sitifatimah) |
|
---|
D1: 佐々木崇(-) |
|
---|
D1: 佐藤淳也(-) |
|
---|
D1: Yang Jing(yangjing) |
|
---|
D1: Mahzoon Yahya(mahzoon) |
|
---|
D1: 袖野玲子(-) |
|
---|
D1: 蒲池一将(-) |
|
---|
D1: 熊軼群(xiong) |
|
---|
研究生
修士2回生
名前 | 研究テーマ |
---|
青木洋志(aoki) | 廃棄物焼却および灰溶融時のセシウムとストロンチウムの挙動に関する研究
|
---|
谷口雅哉(taniguchi) | 模擬体液による溶出試験のリサイクルサイト表層媒体中重金属への適用
|
---|
戸田貴大(ttoda) | セシウム含有廃棄物焼却飛灰を用いたジオポリマーの強度改善に関する研究
|
---|
西村智椰(nishimura) | ベトナム・フィリピン・ガーナでの廃電気・電子製品の野焼きによる塩素化および臭素化多環芳香族炭化水素の土壌汚染実態調査
|
---|
山田恭平(yamada) | 下水汚泥の高効率脱水と焼却廃熱発電システムの評価
|
---|
林星辰(linxingchen) | 模擬飛灰における芳香族塩素化合物生成に対する水蒸気の影響
|
---|
松尾遼(matsuo) | 相互間距離等を考慮した下水処理施設と都市ごみ焼却施設の連携可能性の検討
|
---|
李キテイ(li) | フェロニッケル製造工程を中心としたニッケルおよび随伴元素の化学状態分析に基づく回収可能性評価
|
---|
修士1回生
名前 | 研究テーマ |
---|
植浦大樹(ueura) | 促進エージングによる都市ごみ焼却主灰中鉛の不溶化機構の解明
|
---|
田井中直人(tainaka) |
|
---|
戸田朝子(atoda) | 都市ごみ焼却において炭素ナノ材料の分子構造が芳香族塩素化合物の生成に与える影響
|
---|
松井大(matsui) | バイオアクセシビリティを用いた子供用製品中重金属の経口摂取によるリスク評価
|
---|
Anissa Ratna Putri(anissa) |
|
---|
学部4回生
名前 | 研究テーマ |
---|
青木亮太(raoki) |
|
---|
伊藤延也(itoh) | ガーナでの廃電気・電子製品の野焼きサイトにおける土壌中の芳香族有機塩素化合物の汚染分布調査
|
---|
蔵本翔太(kuramoto) | 硫化カリウム及び塩化カルシウムを含浸させた活性炭による排ガス中水銀の除去に関する研究
|
---|
小島雄祐(kojima) | その場観察X線吸収微細構造法による有機臭素化合物の熱化学的生成機構に関する研究
|
---|
中村俊太(shnakamura) | 遊星ミルを用いた廃金属水銀の硫化処理における運転条件の検討
|
---|
中村祐太(ynakamura) | ジオポリマーによるごみ焼却飛灰中ストロンチウムの不溶化処理
|
---|
西薗賢志(nishizono) | 都市ごみ中バイオマスおよび下水汚泥のメタン発酵残渣の脱水特性
|
---|